2012年11月17日
えええ えひめこどもの城 とべ動物園裏山
昨日朝霜が降り冷え込みの朝、東の空には薄らと朝焼けがしてましたが
朝霜の日中はいいお天気になると、思い午前8時ごろには真っ青の空が見えました。
のでワクワクしながら紅葉ハンターに出かけました。
行く先は
えひめこどもの城 松山市西野町
愛媛県立とべ動物園 伊予郡砥部町上原町
に向かいました天候は、汗ばむくらいの陽気な天候の下、現地につくと素晴らしい紅葉に
魅せられマイナスイオンをふんだんに、吸い込みながらさっそくシャッターを無差別に落としました。
昼前になると汗ばんだので一枚脱ぎ一面の紅葉を満喫して木株に座りおにぎりをホウバリ帰路につきました。
一部アップしてみます。

↑
(1) 真紅に輝くモミジ

↑
(2) おりりなす葉っぱの赤

↑
(3) ゆるやかなカーブに色とりどりな紅葉

↑
(4) アップにして撮る

↑
(5) 楓の木ですが紅葉が少し早い感じです

↑
(6) 遠くに噴水が池の中に映える

↑
(7) 楓アングルかえてのシャッターを落とす

↑
(8) 楓の葉っぱが青空に

↑
(9) 小鳥の巣箱とモミジ

↑
(10) 正面からのアップ

↑
(11) 紅葉に包まれた池の中に噴水が上がる

↑
(12) 燃えたぎるごとくイチョウの色付き

↑
(13) イチョウとモミジのコラボ

↑
(14) 青空がいっそ紅葉を引き出す

↑
(15) 息き詰まるくらいの空につきぬける紅葉

↑
(16) シックなモミジ葉

↑
(17) 周りからみられるように誇らしげに色つくイチョウ

↑
(18) 池と空のコントラス左端で釣りを楽しんでいました

↑
(20) カモのつがいで遊泳気持ちよさそう

↑
(21) えひめこどもの城 が水面に映る

↑
(22) 燃えたぎる真紅のモミジ

↑
(23) 少し日が当たりすぎでハレーション気味で葉っぱが見ずらい
黄色に色つくモミジ

↑
(24) こうして見てもらいますとモミジの感じがわかってもらえます

↑
(25) アップしてみました沢山あるモミジの中ですが、黄色のモミジは珍しいのでは
お年寄りのご夫婦の方も楽しんでました。

↑
(26) 晩秋のいたずらポイ木株のオブジェ

↑
(27) スワンボートが浮かぶこどもの城の風景

↑
(28) 落葉のグランデ―ション

↑
(29) 遊歩道の木立

↑
(30) 紅葉の中にグリーンのモミジ

(31) 楓の落ち葉に遊歩道のスロープ

↑
(32) 木立が何となく癒される

↑
(33) ジャンボな楓晩秋の空に映える

↑
(33) 紅葉のもと近くの幼稚園児が遠足に

↑
(34) 晴天の空のもと和気あいあいの楽しい姿は心和みました子供は屈託なく
かわいいものですね、はしゃぐ声を横目によい一日を堪能して
帰路につきました。