2013年10月15日
ぎぎぎ 銀木犀
咲くのは金木犀より銀木犀のほうが早く咲くみたいで
少し遅くて鮮明ではないですが
アップしてみました

↑
? ピークは過ぎてる感じ

↑
? 咲き誇ってる感じはします

↑
? 古木の手入れされてる銀木犀
Posted by 土佐錦魚かっちゃん at 12:00│Comments(4)
│花
この記事へのコメント
銀木犀は、金木犀の原木だそうですね〜♪
そう聴いて、銀木犀がひときわ好きになりましたぁ〜!!
でも、香りも色も地味ですね〜☆
本当に格調高いものは、ひっそりと目立たないのだ!!
なーんちゃって〜(*^。^*)♪
Posted by リサ・ママ at 2013年10月15日 18:13
リサ・ママさん
そうでしたか知りませんでした
銀木犀は清楚でいいですね撮ったときは少しタイミングが
ずれておそかったですがそれでもこの位は見えました
最近はギンモクセイは少なくなりました金木犀は
良く見かけますが来年はタイミングを見ていい写真が
撮りたいものです
コメントありがとうございました
Posted by 土佐錦魚かっちゃん at 2013年10月16日 08:04
銀木犀も綺麗です(^0^☆
白でもオレンジでも木犀は
秋の陽射しに良く似合いますね
気付かない位の香りですか?
嗅いでみたいなぁ♪
Posted by eva at 2013年10月16日 14:04
evaさん
少し遅い感じしますが
こう少し早ければいいアングルで撮れてたかも分かりません
やはりお祭りが来れば咲きますね
香りは上品でいいカリでした
コメント遅くなりました有難うございます
Posted by 土佐錦魚かっちゃん at 2013年10月18日 07:02