2013年04月20日
ミミミ ミツバツツジ
大洲は大平は日浦にお堂がありますがそこの 「ミツバツツジ」 が
真紅に満開です 朝早くから出かけましたが 松山でるときは晴れていましたが
途中からガスか黄砂かわからないですが 青空ではなかったですが
何とかおさまりました

↑
? 真紅に咲く

↑
? ムラサキと赤のコラボ

↑
? 咲きそろう

↑
? 突きぬけるように咲く

↑
? バランスよく眺めれる

↑
? 燃えたぎるごとく咲く

↑
? ムラサキとの競演

↑
? 空に映える

↑
? 構図をを楽しむ

↑
? 香無げにも見え咲きほころぶ

↑
? 覆い掛かる枝からのコントラス

↑
? いわれを記してます
2013年04月19日
パパパ パンジーの丸植込み
今が見ごろのパンジーをアレンジした丸植込みが楽しませてくれます

↑
? 元気印の黄色のパンジー

↑
? パープルのパンジーが輝く

↑
? 優しいブルー

↑
? 等間隔に並ぶ
2013年04月18日
2013年04月17日
だだだ 大輪ガマズミ ステリーレ
オオデマリをも一回り大きくした大輪ガマズミ ステリーレです
これからの花ですが 白く輝くてまりのように咲きます

↑
? 大きく咲き始める

↑
? 無数に蕾と花

↑
? 蕾から咲き始め

↑
? 桑の新緑

↑
? こぶこぶの株
2013年04月16日
2013年04月15日
れんげ
最近ではあまり見かけなくなったレンゲ畑ですが散歩の途中に見事
咲いてました
そよ風に吹かれる春の装うれんげの花はそわそわする光景です

↑
? 誇らしげに花開く

↑
? 一面に広がり爽快です

↑
? 星のごとく咲く

↑
? 風になびくれんげ
2013年04月14日
たたた 多肉広場
春に向かう気候も穏やかになる中多肉の面々です
寄せ植えが楽しめるポット苗が所狭しと広がる多肉広場

↑
? 寄せ植えが並ぶ

↑
? アレンジ寄せ植えブリキの器がマッチする

↑
? 葉先の赤がフリルのようにかわいい

↑
? 多肉定番

↑
? 〃

↑
? 〃

↑
? 小さく赤い花がいじらしく咲く

↑
? 小花の黄色

↑
? 花びらが重くしだれて咲く赤の花

↑
? 箱に収まる多肉

↑
? 玉子からの形の器にいる

↑
? 夏に向けたの多肉

↑
? 〃

↑
? 多種多様に並ぶ

↑
? たまごからをカラー仕上げ

↑
? 空き缶のリメーク

↑
? ブリキの錆びた味

↑
? 各種器の競演
2013年04月13日
2013年04月12日
ややや 八重ボタン桜
桜も終わりに近いですが 時期をずらして楽しませてくれる
八重ボタン桜

↑
? 咲き誇る八重

↑
? 大街道 銀天街分岐点 千舟町の待ち合わせのシンボル

↑
? 東面から

↑
? 表示板に覆いかぶさる

↑
? 三番町街路樹の八重並木

↑
? 日本銀行南の八重

↑
? 青空に映える
モモ紅白

↑
? 満開のモモ

↑
? 紅白が空に映える
八重ボタン大輪

↑
? 同じ八重でも大輪でしかも花びらがしなやかで綺麗

↑
? まばゆく透ける花びら

↑
? 豪華にも見える大輪

↑
? 桜の女王のよう
2013年04月11日
ははは はなもも
山里に春爛漫の花モモが咲く

↑
? 咲き誇る桃の花

↑
? 菜の花とのコラボ

↑
? 菜の花 モモ 椿花の競演

↑
? しだれて咲く

↑
? 爽やかに咲く

↑
? ピンクの桃の花

↑
? 春を満喫

↑
? 花モモのしだれ

↑
? トリオの楽しみ