2012年10月19日
ちちち 鎮守の森祭り
町のお祭りもいいですが、田舎の鎮守の森
宮だし、お旅回り、また田園の中の神輿も風情があっていいものです

↑
(1) 神輿の差し上げ

↑
(2) 練り歩きながらの神社に向かう

↑
(3) 田園の中をゆれながらの神輿担ぎ

↑
(4) 徳威三嶋宮神社境内

↑
(5) 南、北、2体の神輿

↑
(6) 神主さんが息を吹き付けないようにマスクしてお玉神を運ぶ

↑
(7) これから神輿にお玉神を入れる

↑
(8) 厳かにお玉神が入る

↑
(9) 2体の神輿の鉢合わせ

↑
(10) 鉢合わせの瞬間

↑
(11) 鉢合わせの勝ち名乗り

↑
(12) 子供みこしの氏子回り

↑
(13) 1歳5か月の小頭が鉢合わせの見物

↑
(14) 神輿をおろしての周りを歩く小頭

↑
(15) 秋晴れの御旅所

↑
(16) 神主さんが五穀豊穣の神事

↑
(17) 祭りに欠かせない獅子舞

↑
(18) 勇壮に立ち上がる獅子舞