2012年10月18日
ととと 土佐錦魚ホームランド設備
土佐錦魚の水タンクのエアーレーションの調子が悪く
設備また器具の取り換えをしました。
雨の中ずぶ濡れでしたが、途中でやめるわけも行かず
たいへんでした。
この方法は会員さんの設備屋の社長さんに、アドバイスとブロアー
も分けていただいて、自分で四苦八苦で取り付け完成です。

↑
(A) 全盛期の頃の2歳土佐錦魚

↑
(1) 1トンも水タンク

↑
(2) 外からエスロンパイプで下におろす

↑
(3) 掃除をして新設した中央に見える白い棒がエアーストーン

↑
(4) 真上から

↑
(5) 以前に使ってたブロアー

↑
(6) 施設のブロアー縦パイプにバルブつける

↑
(7) 完成してエアーを送る

↑
(8) エアーストーンから吹き出す